春休みこども50円バス実施のお知らせ
🌷明日から春休みですね🌷
県内バス事業者6社(防長交通・サンデン交通・宇部市交通局・船木鉄道・中国ジェイアールバス・ブルーライン交通)では、春休み中、小学生は50円でバスに乗車できます。
バスをおりるとき「小学生です」と運転手さんに伝えるだけ!
お出かけしやすい気候になってきました🌞
是非この機会にバスに乗ってみてください🚌
実施期間(各社共通):令和5年3月25日(土)〜令和5年4月9日(日)
※注意事項
・支払いは現金のみです。
・事業者によっては対象外となる路線・区間があります。
・この3月に卒業される6年生は3月31日までが対象となります。
この4月に入学される1年生は4月1日から対象となります。
(小学生未満の幼児は大人もしくは小学生の1人につき1人無賃となります。
2人目以降は50円。幼児の単独乗車は50円。)
下記に記載のあるものを除いた各社全線が対象です。
防長交通:高速バス、スーパーはぎ号、岩国市由宇町内の路線バスは除く
サンデン交通:福岡線は除く
宇部市交通局:特急便、小野きずな号は除く
船木鉄道:コミュニティバスは除く
中国ジェイアールバス:山口・宇部〜福岡線、スーパーはぎ号は除く
ブルーライン交通:除外路線はありません
こちらもご参考ください↓
50円バスチラシバス博について
例年4月に開催しておりましたやまぐちバス博につきましては、諸般の事情により今後の開催は未定となっております。
楽しみにして頂いている方々には申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
長州バスセブンカード配布期間延長のお知らせ
🚌長州バスセブンカード 配布期間延長のお知らせ🚌
先月から配布しております長州バスセブンカードについて、配布期間を延長すrことといたしました。
配布期間:令和5年3月31日(金)まで
※コンプリートカード申込期限は4月5日(水)まで
(現在コンプリートカードのお申し込みを頂いている方は予定どおり当初〆切の1/18から1カ月以内に発送いたします。)
まだ配布予定枚数に達したところはありませんので、是非お集め頂ければと思います。
バスに乗って集めよう!長州バスセブンカード
山口県のバス会社7社にご協力頂き、「長州バスセブンカード」を作成しました。
各社の配布条件を満たしたご利用で各社の特製バスコレクションカードがもらえます!
(希望者への配布となりますので、ご希望の際は係員や乗務員へお申し出ください。)
★配布期間★
令和4年12月10日(土)〜 令和5年1月15日(日)
今回の企画のために撮影した写真になります。
各社一押しのバスで作成しておりますので、是非ご覧ください。
全種類集めた方にはコンプリートカードもプレゼント✨
詳しい配布方法等はこちらの特設サイトからご確認ください。
「長州バスセブンカード」特設サイト
また、今回インスタグラムも始めました。
今回のような利用促進企画や生活交通情報などお知らせしていきますので、是非ご覧ください!
インスタグラムはこちら
♡ハートのつり革♡今年も実施します!
県内の路線バスにリレー方式で「幸せのハートのつり革」を取り付けます。
この機会にぜひ路線バスに乗って、探してみてください!
なお、つり革には抗菌加工を施しています。
【期間】
令和4年12月1日(木)〜令和5年3月31日(金)
【参加事業者】
防長交通、宇部市交通局、ブルーライン交通、中国ジェイアールバス
詳細はこちらをご覧くださいやまぐちバス博の開催見送りについて
例年4月に開催しております「やまぐちバス博」について、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今年(2022年)も開催いたしません。
山口県初開催!!「公共交通担い手確保ミニフェア」を開催。
「公共交通担い手確保ミニフェア」については、開催しました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
-----------------------------------------------
路線バスやタクシー等、公共交通の維持・活性化を図るため、将来の担い手を確保していくことは喫緊の課題です。
事業者の人材確保を支援するため、山口県内で初めてとなる「公共交通担い手確保ミニフェア」を開催しますので、交通事業者への就職をお考えの方、バスやタクシーの運転手の仕事に興味のある方など、お気軽にご参加ください。
1 主催
山口県、中国運輸局山口運輸支局、(公社)山口県バス協会、(一社)山口県タクシー協会
2 後援
厚生労働省山口労働局
3 日程
令和元年10月25日(金曜日)
(午前)10時から12時30分 (午後)13時30分〜16時
※午前・午後で一部企業入替
4 会場
山口グランドホテル 3階
山口市小郡黄金町1−1(新山口駅新幹線口前)
※ふるさと山口企業合同就職フェア(2階にて開催)と同時開催となります。
5 面談対象者
(1)令和2年3月に大学、短大、専修学校等を卒業予定の方
(2)求職中の一般の方
6 参加方法等
事前申し込み不要、入場無料
7 フェアの内容
事業者ブース、運転業務適性診断、二種免許取得情報コーナー、各社情報コーナー
8 参加事業者(五十音順)
いさむや第一交通(株)、宇部市交通局、(株)大隅タクシー、サンデン交通(株)、第一交通産業グループ、中国ジェイアールバス(株)、防長交通(株)
※防長交通(株)は午後のみの出展となります。
9 その他
服装自由、入退場自由
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a11300/seikatsu/minifair.html
4月21日(日) 第12回やまぐちバス博を開催!
「第12回やまぐちバス博」を開催しました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
--------------------------------------
第12回やまぐちバス博を4/21(日) 宇部市「フジグラン宇部」にて開催します!
pdfダウンロード
県民の皆様に、バスに関する多彩なイベントを通じて、楽しく公共交通について考えていただく趣旨で毎年開催しています。
【日時】平成31年4月21日(日) 午前10時から午後3時30分まで
【場所】フジグラン宇部店 駐車場(宇部市明神町3丁目1−1)
県内を運行するバスが大集合!
毎年好評の「バスと綱引き」、「お絵かきバス」、「バスの乗り方教室」等、恒例のイベントのほか、「バスオリエンテーリング」を行います。
バスオリエンテーリングに参加していただいた方には、もれなくガラポン抽選券を差し上げます。最高10,000円の商品券が当たるチャンスですので、みなさん、奮ってご参加ください!
また、展示されるバスの車内では、近隣の幼稚園の園児たちが書いてくれた、バスの絵を展示します。
ステージイベントとしては、もはや恒例となってきた「警察音楽隊ミニコンサート」が開演されます。
そのほか、JR西日本、錦川鉄道、警察署、(一社)日本自動車連盟、(独)自動車事故対策機構など、様々な交通関係者のご協力も得て、様々なブース展示を行います。
みなさま、ぜひご来場ください!!
4月22日(日) 第11回やまぐちバス博開催!
第11回やまぐちバス博を4/22(日) 下関市「ゆめタウン長府」にて開催します!
pdfダウンロード
県民の皆様に、バスに関する多彩なイベントを通じて、楽しく公共交通について考えていただく趣旨で毎年開催しています。
【日時】平成30年4月22日(日) 午前10時から午後4時まで
【場所】ゆめタウン長府駐車場(下関市ゆめタウン1−1)
(昨年のバス博の様子)
県内を運行する
バスが大集合!
毎年好評の
「バスと綱引き」、
「お絵かきバス」、
「バスの乗り方教室」等、恒例のイベントのほか、今年も引き続き「バスクイズラリー」を行います。
今回は、
クイズラリーに参加していただいた方には、もれなくガラポン抽選券を差し上げます。最高10,000円の商品券が当たるチャンスですので、みなさん、奮ってご参加ください!
また、展示されるバスの車内では、近隣の幼稚園や保育園の園児たちが書いてくれた、バスの絵を展示します。
さらに、当日午後3時30分からは、JR西日本の特別展示としてクルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の専用バス「瑞風バス」がやってきます。
ステージイベントとしては、もはや恒例となってきた
「警察音楽隊ミニコンサート」が開演されます。
そのほか、JR西日本、錦川鉄道、警察署、(一社)日本自動車連盟、(独)自動車事故対策機構、(一財)山口県自動車振興センターなど、様々な交通関係者のご協力も得て、様々なブース展示を行います。
みなさま、ぜひご来場ください!! 4月23日(日) 第10回やまぐちバス博開催!
第10回やまぐちバス博を4/23(日) 下松市「ザ・モール周南」 にて開催します!!
県民の皆さんに、バスに関する多彩なイベントを通して、楽しく公共交通について考えていただく趣旨で毎年開催しています。
【日時】平成29年4月23日(日) 午前10時から午後3時30分まで
【場所】ザ・モール周南第1駐車場(下松市中央町21番3号)
(これまでのバス博の模様)
毎年好評の「バスと綱引き」、「お絵かきバス」、「バス乗り方教室」等、恒例のイベントはもちろん、今年は新たに「バスクイズラリー」を開催します。
クイズラリーに全問正解すると、最高10,000円の商品券が当たるガラポン抽選券を差し上げます。
みなさん、奮ってご参加ください!
また、ステージイベントとして、昨年大変ご好評をいただいた
「警察音楽隊ミニコンサート」とあわせて、今回は、山口県のご当地アイドルとして活躍している
「山口活性学園ライブ」も行います。
そのほか、JR西日本、錦川鉄道、警察署、JAF、(独)自動車事故対策機構、(一財)山口県ン自動車振興センターの協力も得て、引き続きブース出展を行っていただきます。
白バイ乗車体験やシートベルト衝突体験など、楽しい体験ができますよ。
皆様、是非ご来場ください!